七夕情報ポータルサイト

  • トップページ
  • 知る
  • 食す
  • 歩く

YANABATA FESTIVAL七夕祭りについて

七夕ゆかたまつり

色鮮やかなゆかたであふれる 粋な日本橋人形町の七夕まつり

特徴・見どころ

美しい日本のきものの問屋街として賑わう日本橋人形町、堀留町界 隈。毎年7月7日には、繊維問屋に勤める女性はもちろんのこと、男性も浴衣姿で仕事に励みます。また、周辺の銀行・旅行社各社(15店舗)の窓口でも、浴衣姿でお客様をお出迎え。また、浴衣姿の人なら誰でも、堀留の街に設けられた特設会場で抽選会に参加することができます。抽選は、空くじなしで魅力的な景品がいっぱい。夕方になると「ゆかたで歩こう日本橋」というイベントが行われ、大勢の浴衣姿の参加者が日本橋を練り歩きます。

歴史

全国から着物が集まる呉服商業の中心地、日本橋。着物・浴衣の振興事業の一環として制定された7月7日の「ゆかたの日」にちなんで七夕ゆかたまつりが行われるようになりました。

画像出典先:東京織物卸商業組合

開催地

東京都中央区(人形町通り小伝馬町駅周辺)

アクセス

東京メトロ日比谷線小伝馬町駅

問い合わせ先

03-3663-2104 (きものシティ東京実行委員会)

ARCHIVE
  • トップページ
  • 知る
  • 食す
  • 歩く