七夕情報ポータルサイト

  • トップページ
  • 知る
  • 食す
  • 歩く

YANABATA FESTIVAL七夕祭りについて

信州上田七夕まつり

楽しいイベントが盛り沢山 海野町七夕名物流しそうめん

特徴・見どころ

長野県内最大を誇る商店街のイベントです。東西300メートルの商店街が歩行者天国となり、約40の各商店による七夕飾りは15メートルの高さ。七夕飾りコンテストのほかにも、星空の茶会、納涼ビアホール、軽井沢おもちゃ王国、キャラクターショーなどイベントの種類が豊富で、中でも流しそうめんは人気で海野町七夕の名物となっています。小さな子どもからや高齢者まで、安心して楽しむことができる七夕まつりです。市内の高校生による青竹のオブジェのコンテスト、「熱闘七夕甲子園」や、メニューから曲をリクエストできるピアノコンサートなども同時開催されています。

歴史

戦後の混乱期を越えて、近代化に向かう昭和60年代に始まり、 年以上続く、東信地方では最も古くから行われている七夕まつりと言われています。

画像出典先:信州上田観光協会、信州うえだ観光データベース、うえだで!

開催地

長野県上田市中央 海野町商店街周辺

アクセス

JR上田駅から徒歩約10分

問い合わせ先

0268-22-9301(海野町商店街振興組合)

ホームページはこちら
ARCHIVE
  • トップページ
  • 知る
  • 食す
  • 歩く