七夕情報ポータルサイト

  • トップページ
  • 知る
  • 食す
  • 歩く

YANABATA FESTIVAL七夕祭りについて

小坂七夕祭

小坂七夕囃子に合わせて進む たくさんの山車の迫力は必見

特徴・見どころ

秋田県小坂町は普段は静かな町ですが、七夕まつりの日はとても賑やかになります。祭りの夜を盛り上げる小坂七夕囃子は、大太鼓、小太鼓、鉦や笛のような一般的な和楽器に加え、ハーモニカも使って演奏されるこの祭りならではの お囃子です。お囃子に合わせて青森ねぶたの流れをくむ武者人形や、流行のアニメキャラクターなど様々な種類の山車が町を練り歩きます。最大の見どころは、祭り最終日の夜にすべての山車が1カ所に集合して迎えるフィナーレです。

歴史

明治時代の末期の小坂町には、鉱山があり、全国各地から集まっていたたくさんの鉱員たちが出稼ぎにきていました。鉱員たちが故郷の祭りを思い、さらには鉱山の繁栄や農家の豊作を祈るとともに、鉱山犠牲者を供養したのが祭りのきっかけという説が有力です。

写真出典先:盛岡八幡平ワイド観光エリア、ニッポン旅マガジン

開催地

秋田県小坂町

アクセス

JR十和田南駅からバスで25分、小坂小学校前 から徒歩3分

問い合わせ先

0186-29-2069(小坂町七夕祭振興会)

ホームページはこちら
ARCHIVE
  • トップページ
  • 知る
  • 食す
  • 歩く