七夕情報ポータルサイト

  • トップページ
  • 知る
  • 食す
  • 歩く

TANABATA FOOD七夕を食す

老舗のきらきら天の川のような和菓子「星まつり」

「鶴屋吉信」は江戸時代の1803年(享和3年)に創業し、200年を超える歴史をもつ老舗御菓子屋。豊富な種類の季節の生菓子があるのも魅力的で、7日までの七夕限定の「星まつり」は字のごとくキラキラしていて見た目も可愛らしい和菓子です。「星まつり」とは、七夕の別名です。紫と白にぼかし染めた外郎を長方形にのし、斜めに千筋をつけ、巻くようにして小豆こし餡を包み、その上に銀粉で天の川を描き、それをはさんで左右に、金箔と銀箔を添え、織姫・彦星に見立てたお菓子です。金箔と銀箔で織姫と彦星を表現する意匠は鶴屋吉信さんの定番の手法です。各年お菓子の形は変わっても、この決まりごとは忠実に守られています。上品な甘さのこし餡が、お茶のお供にピッタリです!

店名

鶴屋吉信

価格

¥432(税込)

お取り寄せ

不可

ホームページはこちら
ARCHIVE
  • トップページ
  • 知る
  • 食す
  • 歩く