七夕情報ポータルサイト

  • トップページ
  • 知る
  • 食す
  • 歩く

YANABATA FESTIVAL七夕祭りについて

茂原七夕まつり

他県からも参加の大パレード 千葉県最大級のお祭り

特徴・見どころ

「茂原七夕まつり」は、平塚・狭山とともに関東三大七夕まつりのひとつで、例年約85万人もの来場者で賑わう、千葉県内では最大規模のお祭り。色鮮やかな七夕飾りが町を埋め尽くすだけでなく、茂原駅近くを流れる「天の川」でキャンドルナイトなど多数のイベントが行われます。また、「もばら阿波おどり」や「YOSAKOI夏の陣」などの踊りのパレードも行われ、熱気に満ちあふれます。

歴史

「茂原七夕まつり」は産業の振興を目的として、1955年にスタートしました。1976年からは、土曜日に開催される「もばら阿波おどり」がスタートし、延べ1000人もの出場者が町中を踊ります。2000年からは、日曜日に開催され「YOSAKOI 夏の陣」が新設され、県外からも多くの参加者が集まり、華麗なよさこいを見ることができます。

画像出典先:茂原七夕まつり、ニッポン旅マガジン

開催地

千葉県茂原市 JR茂原駅周辺商店街

アクセス

JR茂原駅から徒歩すぐ

問い合わせ先

0475-22-3361

ARCHIVE
  • トップページ
  • 知る
  • 食す
  • 歩く