七夕情報ポータルサイト

  • トップページ
  • 知る
  • 食す
  • 歩く

YANABATA FESTIVAL七夕祭りについて

東京大神宮

良縁を願う人に大人気 七夕は早めの参拝が吉

特色

伊勢神宮にお参りしたいという江戸の人々の願いをうけて、明治時代に建立された東京大神宮。伊勢神宮の御祭神である天照皇大神と豊受大神が祀られていることから、「東京のお伊勢さん」と親しまれてきました。結びの働きを司る「造化の三神」があわせて祀られていることから、縁結びに御利益のある神社としても有名です。

七夕行事

7月7日に、心願成就と除災招福を祈願する七夕祈願祭を開催しています。参拝の予約は不要ですが、受付時間内でも申込書がなくなると受付終了となります。確実に参拝したい方は早めの参拝がおすすめ。また、七夕祈願祭までの約1カ月間に受け付けた短冊を住職らが笹竹に結び付け、7月1日から7日まで回廊に飾ります。21時まで、ライトアップされた美しい笹竹を鑑賞できます。

画像出典先:

住所

東京都千代田区富士見2-4-1

アクセス

JR中央・総武線、東京メトロ 有楽町線・南北線・東西線、 都営地下鉄大江戸線 飯田橋 駅 徒歩約5分

ホームページはこちら
ARCHIVE
  • トップページ
  • 知る
  • 食す
  • 歩く