七夕情報ポータルサイト

  • トップページ
  • 知る
  • 食す
  • 歩く

YANABATA FESTIVAL七夕祭りについて

おかげ横丁「七夕の節句」

伊勢神宮のお膝元 受け継がれる風情あふれる七夕

特徴・見どころ

昔から日本全国の信仰を集めていた伊勢神宮の門前で、参拝客を迎えてくれるのがおかげ横丁です。おかげ横丁でも、恒例の「七夕の節句」のお祝いがあります。昔ながらの七夕飾りが店先に飾られ、七夕にちなんだ手づくり教室や体験イベントも楽しめます。たとえば、和紙を使った吹き流しや網飾りづくり、風鈴やうちわの絵付けなど。なんといっても七夕らしいのは、松坂木綿の機織り体験。織姫に思いを馳せながら、機織りをしてみるのもいいですね。七夕の風情を感じる特設屋台でお腹を満たしたあとは、笹舟レースに参加してみるのも!

歴史

伝統、そして季節を尊ぶのがおかげ横丁。五節句をはじめ様々な季節の行事をお祝いする中で、七夕の節句も大切に受け継いでいます。

画像出典先:style

開催地

三重県伊勢市宇治中之切町(おかげ横丁)

アクセス

近鉄宇治山田駅から三重交通バスで神宮会館前 下車徒歩1分

問い合わせ先

0596-23-8838(おかげ横丁総合案内)

ホームページはこちら
ARCHIVE
  • トップページ
  • 知る
  • 食す
  • 歩く