七夕情報ポータルサイト

  • トップページ
  • 知る
  • 食す
  • 歩く

YANABATA FESTIVAL七夕祭りについて

しろさと七夕まつり

商店街を彩る迫力ある山車 ちょうちんと吹き流しで町が色鮮やかに

特徴・見どころ

祭りの目的のひとつが城里町の地域おこしであることもあり、しろさと七夕まつりは町総出で行われます。メイン会場となる旧石塚駅前通りは歩行者天国になり、迫力ある山車や神輿が行進していきます。その頭上を華やかに飾るのはちょうちんや吹き流しなど色とりどりの七夕飾りです。特に山車の上からの「まきもち」は、祭りの間何度も行われ、多くの人が参加し賑わいます。ステージでは地元の各団体や近隣の幼稚園の園児、小学校の児童による楽器の演奏やパフォーマンスなども行われます。最近では地域おこし協力隊によるカフェの出店などもあり、より充実度が増してきている祭りです。

開催地

茨城県東茨城郡城里町 旧石塚駅前通り

アクセス

JR常磐線水戸駅からバスで約30分

問い合わせ先

029-289-2132(城里町商工会)

ARCHIVE
  • トップページ
  • 知る
  • 食す
  • 歩く